八丈島のキョン!

塩昆布事情!!

2011年01月13日

ヾ(^▽^)ノおっはよ〜



爽やかな朝ですね〜



寒いけど真夏のくそ暑い上に蚊が襲ってくる夏より5倍はええわ〜



( ̄ー ̄)さて



気になることが一つ



塩昆布です



昨夜もpeaceしゃぶしゃぶで豚肉を塩昆布で食べていた訳ですが



塩昆布事情!!




某友達ブロガーさんが『それはどうみても昆布の佃煮や』と



調べてみた



塩昆布とは



かつて戦国時代の出陣の際



勝栗や喜ぶなどの縁起を担いだ出陣式に醤油で炊かれた細目昆布を塩昆布と言いました



それを火鉢の上で並べて乾燥させ醤油を付け三回乾燥させた物を汐吹き昆布と云う



( ̄ー+ ̄)勝った〜



そんな朝です



大阪では汐吹き昆布の事を塩昆布と言いますが



皆さんはどっち??














Posted by キョン. at 08:48│Comments(8)
この記事へのコメント
初めまして(^O^)
私の勝手な認識…で、これまでは写真の品は佃煮だと思っていました。
勉強になりましたわ(^^ゞ
関東では、この佃煮が主流の様ですね。東京で暮らす息子が、こっちには汐昆布が無いからとお土産に買い求めていました。
Posted by ETK at 2011年01月13日 09:10
""(・ω・*)

塩昆布て

乾物コーナーで、塩吹いてるやつやと思ってました

ちゃぶいけど

やっぱ、虫が居いひん方が楽ですわねん

そこらに停めて、サボ・・・・・ブログ仕事をやるキョンさんなら、〃蚊は点滴ですもんね

キョンさんなら、"蚊から血い吸うてますやろ〜

(^^)
Posted by 究極のずえっと〜 はにゃみじゅが・・・・・ at 2011年01月13日 13:40
ETKさん♪

m(._.)mはじめまして

東京には無いんですか〜

(^▽^)とくに大阪の人好きそうやからやっぱり関西向きなのかな〜(笑)
Posted by キョン. at 2011年01月13日 16:43
ずえっとさん♪

(σ・∀・)σあっ大阪人や〜

今日FM大阪も巻き込んで
kojiさんに『汐吹いてるのが塩昆布や〜』って散々言われましたわ
Posted by キョン. at 2011年01月13日 16:47
お久しぶりです塩昆布 勉強になりました
Posted by しちの at 2011年01月14日 08:40
しちのさん♪

( ̄ー+ ̄)はい、ためになるブログ目指してますから(笑)
Posted by キョン. at 2011年01月14日 16:19
もー

15日なんでつが

(--)
Posted by 究極のずえっと〜 あれれ? at 2011年01月15日 00:24
ずえっとさん♪

°;)あっ・・・
Posted by キョン. at 2011年01月15日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。