風と土の工藝 IN 琵琶湖 高島
(^▽^)
今日は『風と土の工藝 IN 高島』へ行ってきました
普段は営業してなくても今日までの三日間は工房を開放してるのでチャ〜ンス
湖西を北上してきました
高島市に入ると
(σ・∀・)σ見つけました

黄色い軽
思わず車を停め買いました

ヾ(^▽^)ノこれやね〜ん



少しパリッと焼いたパンに魚肉ソーセージ
カレー味のキャベツが懐かしくて
楽しかった少年時代が走馬灯のように頭を駆け巡ります
そして
むせるぐらい辛い辛子のきいたホットドッグ
(°∇°;)なにもそこまで辛くせんでも(笑)
懐かしい味に舌づつみをうちながら向かった先は
風と土の工芸 IN 琵琶湖 高島に参加されてる

チェキポン仲間の
Nico*niCo
場所がわからないのでチェキポン仲間のソラン姐さんにメールで教えてもらうと
めちゃめちゃ丁寧に教えてくれました(笑)
( ̄一 ̄)
持つべきものは友達やな〜
迷わず到着しました

ここで偶然にも
GREE仲間のやきんちゃんとのらたん家族と遭遇
うちの娘がいてたら大騒ぎのとこや(笑)
皆さん元気そうでした
いたいた
さくらぼんちゃん
工房のお祝いに島草履をプレゼントさせていただきました
(°∇°;)さすが人気あるよな〜
ソラン姐さんオススメのプリンは一時間半で既に売り切れてなかったわ

シフォンケーキ350円を3ホールとチョコチップサブレを買いました
しかしシフォンあの旨さでこの値段って絶対安いよね
350円にしてるのは計算弱いからやねん







夜の食後にいただきました
しっとりフワフワでこれ以上ない旨さです
お世辞抜きでこれ以上のもんは食べたことないですから
まだ店では毎日販売してる訳ではありませんがバースデーケーキとか予約すれば作ってくれますよ
Nico*niCo
高島市安曇川町田中1443-1
電話 あり
駐車場 あり
続きを読む

普段は営業してなくても今日までの三日間は工房を開放してるのでチャ〜ンス

湖西を北上してきました
高島市に入ると
(σ・∀・)σ見つけました

黄色い軽
思わず車を停め買いました

ヾ(^▽^)ノこれやね〜ん



少しパリッと焼いたパンに魚肉ソーセージ
カレー味のキャベツが懐かしくて
楽しかった少年時代が走馬灯のように頭を駆け巡ります
そして
むせるぐらい辛い辛子のきいたホットドッグ
(°∇°;)なにもそこまで辛くせんでも(笑)
懐かしい味に舌づつみをうちながら向かった先は
風と土の工芸 IN 琵琶湖 高島に参加されてる

チェキポン仲間の
Nico*niCo
場所がわからないのでチェキポン仲間のソラン姐さんにメールで教えてもらうと
めちゃめちゃ丁寧に教えてくれました(笑)
( ̄一 ̄)

迷わず到着しました


ここで偶然にも
GREE仲間のやきんちゃんとのらたん家族と遭遇
うちの娘がいてたら大騒ぎのとこや(笑)
皆さん元気そうでした
いたいた
さくらぼんちゃん
工房のお祝いに島草履をプレゼントさせていただきました
(°∇°;)さすが人気あるよな〜
ソラン姐さんオススメのプリンは一時間半で既に売り切れてなかったわ


シフォンケーキ350円を3ホールとチョコチップサブレを買いました
しかしシフォンあの旨さでこの値段って絶対安いよね
350円にしてるのは計算弱いからやねん








夜の食後にいただきました
しっとりフワフワでこれ以上ない旨さです

お世辞抜きでこれ以上のもんは食べたことないですから
まだ店では毎日販売してる訳ではありませんがバースデーケーキとか予約すれば作ってくれますよ
Nico*niCo
高島市安曇川町田中1443-1
電話 あり
駐車場 あり
続きを読む
Posted by キョン.at 23:15
│Comments(8)